福祉タクシーと介護タクシーの違いは?

介助者がいるタクシーで「介護タクシー」と「福祉タクシー」がございます。
介護タクシーは要介護1以上の方が利用できるタクシーで、運転手が介護士関連の資格を持っていることが特徴。
利用シーンは通院など日常で介護が必要なシーンのみで、介護を受ける本人以外は同乗不可になります。ただし、一部介護保険が適用されます。
一方福祉タクシーは、利用目的も同乗者制限も特にございません。そのため、介護保険は適用されず全額負担になります。
介護タクシーとは違い、運転手が介護関連の資格を持っていなくても運営できるため、場合によってはご家族が乗降のサポートをしなければいけません。

あっちゃん福祉タクシーは介助行為が可能!

あっちゃん福祉タクシーの場合は、運転手が介護職員初任者研修の資格を所持しているため、介助行為は可能です。
そのため、どんなシーンで利用されるときも介護タクシーのような介助を受けられます。
車両も介護タクシーのような仕様になっているため、車椅子やストレッチャーから降りずともそのまま乗車して移動できます。
ご家族やお友達も一緒に同乗できるので、利用者の方も寂しくはありません。
食料品の買い物やお食事、映画などのちょっとしたお出かけにもご利用できます。
皆様の生活の支えになることが私たちの喜びです。是非お気軽にご利用ください。